2024年**月**日( ) 山登りスキルアップ講座
〜自立した登山者になる為に〜
|
机上
講習
|
2024年の机上講習会は未定です。
|
|
★★★
岩場歩き |
2023/4/21-22(金土) 裏妙義(丁須の頭)&表妙義白雲岳 |
表妙義と裏妙義の岩稜歩きを楽しみましょう! (対象:中級者から 定員:3人)
行程:@登山口〜大の字〜白雲岳〜周回下山 A登山口〜丁須の頭〜往路下山
参加費:42,000円 (会員40,000円)
集合:高尾駅南口マクドナルド前 7:30、中央林間6:30、屏風浦・港南5:45 (解散:高尾18:00頃以降予定)
装備:一般登山装備、ハーネス、ヘルメット、昼食・行動食2日分
宿泊:妙義ひしや旅館(8800)
※宿泊費、及び、ガイド諸経費(36000)の参加者頭割分、当日現金でお持ちください。
|
★ 沢登り |
2023/4/23(日) さわんど@ 奥多摩 シンナソー |
さわんど2023年度の第1弾! 奥多摩で沢はじめ
行程:入渓点〜遡行〜尾根道下山〜P (対象:初級者から 定員:4人)
参加費:18,000円 (会員17,000円)
集合: 高尾駅南口マクドナルド前 7:30(解散:高尾駅17:00頃予定)
装備:一般登山装備、沢靴・沢スパッツ、ヘルメット、ハーネス、カラビナ2、120スリング1、軽登山靴、着替え
※別途、ガイド諸経費(18000)の頭割分、当日現金でお持ちください。
※沢靴・沢スパッツ(\1000)、ハーネス(\500)、ヘルメット(\500)等のレンタルあります。
|
★★★
岩場歩き |
2023/5/1-2(月火) 西上州 烏帽子岳&天丸山 |
岩稜歩きの練習です。西上州の岩場歩き楽しみましょう! (対象:中級者から 定員:3人)
行程:@登山口〜シラケ山〜烏帽子岳〜下山 A登山口〜大山北尾根〜天丸山〜周回下山
参加費:42,000円 (会員40,000円)
集合:高尾駅南口マクドナルド前 7:30、中央林間6:30、屏風浦・港南5:45 (解散:高尾18:00頃以降予定)
装備:一般登山装備、ハーネス、ヘルメット、昼食・行動食2日分
宿泊:国民宿舎両神荘(11000)
※宿泊費、及び、ガイド諸経費(40000)の参加者頭割分、当日現金でお持ちください。
|
★ 沢登り |
2023/5/7(日) さわんどA奥秩父笛吹川 川胡桃沢 |
さわんど2023年度の第2弾 シャクナゲ多い奥秩父の沢へ
行程:西沢渓谷〜入渓点〜遡行〜尾根道下山〜西沢渓谷P (対象:中級者から 定員:4人)
参加費:18,000円 (会員17,000円)
集合: 高尾駅南口マクドナルド前 7:30(解散:高尾駅17:00頃予定)
装備:一般登山装備、沢靴・沢スパッツ、ヘルメット、ハーネス、カラビナ2、120スリング1、軽登山靴、着替え
※別途、ガイド諸経費(20000)の頭割分、当日現金でお持ちください。
※沢靴・沢スパッツ(\1000)、ハーネス(\500)、ヘルメット(\500)等のレンタルあります。
|
★★ 遠征 |
2023/5/20(土)〜22(月) 四国 石鎚山東稜(バリ)&滑床渓谷沢登り |
四国遠征:石鎚山は土小屋から東稜バリエーションルートを登ります。滑床渓谷は沢靴を履いて遡行します! ※満席 (対象:初級者から 定員:4人)
行程:@集合から移動 時間があれば岩稜登山の山へ行きます。土小屋泊 A石鎚山東稜ルート登山 下山後に移動 宇和島泊 B滑床渓谷で沢登り 移動して空港解散
集合:松山空港9:30 (解散:同16:00頃以降予定)
参加費:63,000円 (会員60,000円)
装備:一般登山装備、登山靴、沢靴・沢スパッツ、ヘルメット、ハーネス、カラビナ2、120スリング1、着替え
※別途、ガイド諸経費(72000)の頭割分、当日現金でお持ちください。
|
★★★
岩場歩き |
2023/5/26(金)- 27(土) 戸隠山 蟻の戸渡〜縦走 |
蟻の戸渡を歩いて戸隠山へ。スリリングな岩山を楽しみましょう! (対象:中級者から 定員:3人)
行程:@戸隠神社奥社〜鏡池 A戸隠神社〜蟻の戸渡〜戸隠山〜一不動〜牧場下山
参加費:42,000円 (会員40,000円)
集合:JR高尾駅南口マクド7:30、中央林間6:15、屏風浦・港南5:45 (解散:高尾19:00頃予定)
装備:一般登山装備、ハーネス、HMSカラビナ、ヘルメット、昼食・行動食2日分
宿泊:戸隠小舎(\11550)
別途費用:諸経費(\42,000)の頭割り分
|
|